y2q_actionman’s ゴミクズチラ裏

内向きのメモ書きを置いてます

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

CL-Yacc と C言語文法の微妙な関係

この文章は、 lisp Advent Calendar 2018 - Qiita の24日目の記事として書かれましたが、 ほとんどC言語の話です 。 CL-Yacc とは ネタマクロ with-c-syntax での用途 C言語の文法の微妙な点 : typedef typedef のパーズの例 回避策の一つ : The Lexer Hack …

最近書いた define-setf-expander の例

この文章は、 Lisp SETF Advent Calendar 2018 - Qiita の 12/10分の記事として書かれました。 最近作った cl-json-pointer という適当なライブラリで、簡単な define-setf-expander を書いたのでご紹介です。 github.com 簡単に cl-json-pointer 紹介 setf …

ネタマクロ with-c-syntax の最近の更新

この文章は、 lisp Advent Calendar 2018 - Qiita の 12/9 分の記事として書かれました。 昔書いた with-c-syntax というネタマクロを、最近また少し更新したので簡単にご紹介です。 このライブラリ自体は quicklisp に入っていますが、ここで紹介する機能の…

define-modify-macro の謎

この文章は、 Lisp SETF Advent Calendar 2018 - Qiita の 12/7 分の記事としてかかれました。 簡単に define-modify-macro 概説 define-modify-macro というマクロがあります。 これを使うと、「ある場所の値を読み出し、関数を適用し、結果を書き戻す」と…

AWS Lambda の Custom Runtime として Common Lisp (sbcl) を使う

この文章は、 lisp Advent Calendar 2018 - Qiita の 12/6 分の記事として書かれました。 表題の通りです。色々書いたり、気の利いたことをやろうと思ったのですが、今日 (12/6) は疲れた&時間がないのでこんな感じで・・ 参考にしました Custom Runtime を…

リモート swank サーバに繋ぐ俺の設定

この文章は、 lisp Advent Calendar 2018 - Qiita の 12/1 分の記事として書かれました。 最近はやはり、 AWS 上のインスタンスに接続して作業したり、さらにそのインスタンスに Lisp 処理系をインストールし、そこに繋いで開発することが多いです。 そうい…